金・銀・銅を預けてどうなった?

お越し頂きありがとうございます☆




前回の続きデス。


たくさんの金・銀・銅を持ち歩くのは重たいし

家に置いておくのも危険ということで

誰かに預けたのですね。


その誰かというのが、、、


「おぬしもわるよのぉ〜。」でおなじみの、越前屋さん、越後屋さんだそうです。


そこに預けて、越後屋さんの判が押してある預かりのお札(ふだ)を頂いたそうです。→紙幣の始まり


買い物(物々交換)にいくときは、越後屋さんにいって、お札と金・銀・銅を交換してから行ったそうです。


それがいつしか、どうせ越後屋さんに行けば金・銀・銅と交換してもらえるんだから、というわけで

そのままお札で買い物ができるようになったのですって。金本位制誕生

その後、第一次世界大戦に突入。

大量の武器と物資を作るのに、(材料を買ったり、人を雇ったり)

お金が必要になりました。


金・銀・銅と同じ量のお札では足りなくなったのです。


そこで!!

おぬしもわるよのぉ〜の越後屋さん、実際に預かっているより多くの預かり証を発行しちゃったのです!


ホント、おぬしもわるよのぉ〜。デス。


そして、

悪徳業者が出回るから、これからは国がやります!!」


と言って、国の都合で金本位制をやめさせたそうです。


国が指定する中央銀行(日銀)が発行したものがお札になりました。




では、国はどうでしょう?


本当にある価値以上のお金を発行していませんか??????


今、この国の借金はいくらかご存知ですか?


1200兆円!

なんだか数字が大きすぎてよくわかりませんが。。。


オギャっと生まれた赤ちゃんから、お年寄りまで国民一人が抱える借金は、、、いくらでしょう?


あなたは900万円の借金を背負わされている!!

だそうですよ。

なんで持ってないのにお札刷っちゃうんでしょうね???

悪徳業者がやったらダメだけど国がやったら許される!!

なんだかおかしなはなしですね!

みなさん、今発行されている通貨・お札の原価、ご存知ですか?

1円玉 →  3円

5円玉 →  7円

10円玉 →  10円

50円玉 →  20円

100円玉 →  25円

500円玉 →  30円

千円札 → 16.2円

5千円札 → 20.7円

1万円札 → 22.2円

ですって。

あの愛おしの諭吉様、22.2円デスって。


*************************************


↓DL無料 


↓この方、大好き♪

【無料プレゼント】17歳で1億円稼いだ男の本当の秘密

LineID自動収集ツール**無料特典・自動友達申請ツール付き