こどもってかわいい♪

おもい通りの人生を

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


笑顔製造コンサルタントのいしいみつえ☆です(*^^)v


↑「笑顔製造コンサルタント」言ってみたの2回目ww



みなさん、「自己表現」していますか?

子どものころ、作文を書くのは好きでしたか?

わたしは好きでした。

わたしは、家での出来事をなんでも作文に書いてしまいました。

それを読んだ母親は

「みんな書かれちゃうなぁ」と言って笑っていました。

************




今、「作文が好き」という子どもになかなか出会えません。

「なんて書けばいいの?」



という質問が一番多いです。

そんな時わたしは聞き返します。

「なんて書きたいの?」


そうすると

「えっ?!」



と言った後に返ってくるのは

沈黙「わからない」


のどちらかです。

「じゃあ先生もわからない。」



と返します。

「あなたの心の中、先生にはわからない。」


すると、なにやら一生懸命考えて、断片的にでも気持ちを表現しようとします。

それを最後まで聞いて

「じゃあ、そうやって書けばいいんじゃない?」



と答えます。←ここまでなんにも教えていませんwwそれでも先生か?

「え、それが難しいの。」



「え?書いていいいの?」



たいていこのどちらかの言葉が返ってきます。

優等生の答えじゃないから書いちゃダメ。

一般的に普通の考えじゃないから書いちゃダメ。

っていう思い込みがあるんですね。

「え?なんでダメなの?」


「正しい答えなんかないし、読む人は書いている人がどんな人か知りたいんだよ。」



「思ってもいないことなんか書けないよね。」


「今言ったことをそのまま書けばいいんじゃない?」



「こういうのってどうやって書けばいいの?

どんな言葉を使えばいいの?」


はい、やっと自分の足で進み始めました!

やっと、手助け、アドバイスが出来る状態になりました(*^^*)

生徒の1つの質問に返答するのにその何倍もの質問をします。

そのうち生徒が自分で自分に合った言葉を探し出します。

そうすると、表現することが楽しくなってくるんですね。

書き始めるまでに時間がかかったのに、

そのうちみんな、すぐに書き始めるようになります。

※写真は小学1〜3年生です。

子どもたちが感じたこと

こどもたちの「こころ」をそのまま受け止めて

安心感・重要感を満たしてあげると

勝手に育っていきます。

不安になって戻ってきたときは

また、そのままを受け止めて

安心感・重要感をみたしてあげれば

必ず次のステージへ進んでいきます。

「なかなかうちの子は成長しない」

と仰るお母さんが多いですが

行ったり来たりしながら、少しずつ成長していますよ(*^^*)

笑顔で子育てする方法、アドバイス出来るかもしれません。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


growth.and.smile@gmail.com


https://ssl.form-mailer.jp/fms/e248cfa2334120